カテゴリ
以前の記事
2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
うたい手hironoの『... yoshie-izm w a t a r u ... ruike's blog peace piece Jazz Maffia ... Keep your focus ヤマカミヒトミ日記 momokoogaki*... メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by siren79
| 2009-04-29 02:10
| Diary
![]() 中目黒・楽屋での彼らのステージ。セカンドより鑑賞! 写真はフルート坂上領くん。 近くのファミマで、見事「スティッチ ハワイアンぬいぐるみ賞」を獲得しておられました(笑) “くまのプーさん“をラテンテイストでとか、リチャード・ボナ作曲のみんなの唄“風のメロディ“(だったかな)を演奏したりで、おかげさまでぽよぽよさせていただきました。 あと、おまけの“スプーンおばさん“に心弾みました♪ 今日は、西村雅彦さんのGOOD GOODバンド(CD並びにDVD絶賛発売中☆)で仲良くなったバイオリニスト帆足彩さんにお声がけしてもらいましたが、いい時間過ごさせてもらったわ~。ありがとう。 バンドにはピアニスト扇谷研人さんの姿も。 前Reflection in the moonの記事でかるくご紹介しましたが、今日が二度目まして。当時インディー盤をつくるにあたってこの方実はキーパーソンだったりで、お会いできてよかったです!!6年振りとか。もっとかな!? そうそう。それで、前にそのアルバムMood design 1 は廃盤になって手に入らないと書きましたが、ついこないだ渋谷のTSUTAYAに行ったらレンタルのコーナーにあったのよー。 今の今まで知りませんでした。 他のも4枚ほどあったからぜひ借りてください。よろしくね~☆ ▲
by siren79
| 2009-04-23 00:11
| Diary
![]() 久々イチゴを買いました。 思ったほどには甘くないので、よし、イチゴミルクにしよう♪ という訳で、かるく10年以上振りな気がします。 イチゴに牛乳かけて、こないだの南国粗糖をたっぷりめに。 そして、つぶす!!桜ピンクなスープのできあがり。 どこか懐かしさもあるのよね、イチゴミルクって。なんでだろう。 そういえば専用のスプーンがあったよね、と思い出し名称が気になったんだけど、 さくっと検索してみたところ「イチゴスプーン」だそうです・・・。 で、こちらのマグは、大きめのスープマグないかなって探してるときに 自由が丘のピープルツリーで発見。日々、大活躍。 ピープルツリーさんとは、もう5年近く前になるのかな、 母校(もう卒業してましたが)でフェアトレードDayのイベントをするということで出演させていただいたのがご縁です。 あの頃と比べるとお洋服のデザイン性も高くなり、協力をしているデザイナーの人数も増えていて サポーターとしてはうれしい限り。 今年は、丸ビルであるようですね、ファッションショーやライブやシンポジウム。 5月9日(土)11:00~だそうです。 今日、夏のカタログも届いていたわ。 エコ・ツーリズムに関するコラムもあって、葉山のビーチ・ハウス Blue Moonが取り上げられてました。 去年は波音聴きながら、あそこでかなりリセットしたわ~ 早く行きたーい。夏よ、来い!! ▲
by siren79
| 2009-04-22 01:07
| Diary
先日、移転後の本オープニングおよび6周年を迎えた、
アートライター住吉智恵さんのサロンTRAUMARISにてライブします。 ==================================================== ●4月28日(火・祝前日) 20:30- @TRAUMARIS 「木村佳代子セッション」 2500yen + order "ハンサムウーマン" Kayo率いるJazz セッション。 クラブジャズからソウルクラシックまで、クリスタルの歌声と優しい弦で聴かせます! 木村佳代子(sax) フランシス・マヤ(vo) 遠藤康之(gt) TRAUMARIS @ my-an 港区赤坂2-17-62 Hilltop Akasaka 1F 1F, 2-17-62, Akasaka, Minato-ku TEL: 03-3505-3953 MAP:こちら 千代田線赤坂駅 2出口から2分 銀座線・南北線溜池山王駅 10出口から5分 ===================================================== クリスタル度UPで臨みます!(??w) 以前、TOKUさんのコーラスさせていただいて、なんてmellow なんでしょと改めて思ったSade チューン、しばらく歌ってなかったソウルナンバーなど、ただいまかよさんと選曲中。 お楽しみに~ ▲
by siren79
| 2009-04-13 01:08
| Live Info.
![]() 好きなカフェのスコーン。季節によってジャムが変わるのです。今はストロベリー♪ 友人Jは自宅でジェルネイルを施してくれるツワモノ。可憐なお色に。その名も"バレリーナピンク"で、見つめるたび夢見心地。 ベーシスト板谷直樹さんプレゼンツな「いたさんナイト」にGo.下北沢mona recordsへ。【黒潮】というユニット名で参加していたキーボーディスト mako-t。彼のアレンジによるビートルズカバー"Come Together"が大胆解釈で カッコ良い。 (ちなみに大阪で親戚がやっている土佐料理屋の名前が「黒潮」です。小学生のころは、よく調理場で遊んでました!) mona records のラムレーズンチーズケーキはふわっと甘い→やさしい気持ちになれる。 久々カラーリング。地毛より少し明るいトーンのアッシュと、赤(Copper)の2色をところどころ散らしてもらう。いつものside burn長谷山さんにお任したのだけど、会話の中で「最近ラテンテイストなジャズハウスの音楽に参加させてもらってるんですよー」というところからの色味セレクト。そんな心づかいがニクイです。ヒューヒュー。 cuetracks時代のツアーでコーラスをしてくれてました、たまchanのウェデイング!!チームcuetracks もほぼ揃い、昔話に花が咲く。「あとはフランシスちゃんだけだね」との指摘は、ええ笑い飛ばしましたとも!! たまchanおめでとう。旦那様としっかり手を取り合って歩いてく様子が目に浮かびます☆ JZ Brat でのnative プレリリパ。ちらっとだったけどお邪魔しました。native の演奏って、こなれつつも惰性とは無縁っていうか、統制されたアグレッシブさっていう印象かな。落ち着きの中の秘めたパッション、みたいな。中村さんのサックスも《青い炎》って感じで好きですー そうだ。しばらーく前からHMV渋谷の棚にぽつんと一枚あった、cuetracksのメジャー1枚目"Scene Spectrum". 今日のぞいたら、なかった!!最近は宣伝もしておりませんが、買っていってくださった方ありがとう!!じっくり聴いてね。 ここ3日ほどで、俄かに東方神起が大好き。いい趣味ができましたw と、こんな感じでしょうか。 これでもわりと、家に引きこもって作詞ならびにTOEICの原稿書きしてる時間の方が長いのよ。 長いからといって、はかどってるかといえばそうでもありませんが・・・。 ひゅ~。がんばろ。 ▲
by siren79
| 2009-04-13 00:52
| Diary
白湯がおいしー
西村雅彦さんの音楽企画"Good Good". 軽やかにステップ踏んでるときにジャケットの裏地がちらり。水玉模様が可愛い。 予想外の雨。閉店間際の銀座三越へと駆け込む。リーズナブルかつエレガントな傘をゲット。黒地にベージュのラインで一面バラ。シックです。 代官山は西郷山公園近くのスタジオでお仕事。桜が見事。穏やか~な日差し。フェンスに寄りかかって景色を眺めていたら、すぐ隣でフォトセッション。あ、木村カエラだ☆ お散歩しながら飲むMotoya Espresso Expressのカフェラッテは香ばしくてサイコウ。 横浜・赤レンガのMotion BlueにてRoutine Jazz Sextet鑑賞。丁寧!マイルド!!スマート!!!アルバムも聴かせていただいてます。小林径さん並びにRoutine Records西崎さんthank you-♪ 何度か顔を出させていただいている異業種交流会へ。経営コンサルタントの割合が高く、ちょっと背伸びしながら話を一生懸命聞く感じですが、勉強になります。会場となったのは西麻布のレストランWALNUTS。 めちゃ美味!特に前菜、タコとセロリのマリネ(ほんのりガーリック)☆ まだあるけど、時間切れ(笑) 後ほど! ![]() ▲
by siren79
| 2009-04-12 18:31
| Diary
▲
by siren79
| 2009-04-02 23:21
| Diary
1 |
ファン申請 |
||